エコシア、ユーザーの気候影響をリアルタイムで追跡する新機能を導入
ベルリン発の緑の検索エンジン「エコシア」が、2000万人のユーザーが気候への影響をリアルタイムで追跡できる新機能を導入。
最新の更新
ベルリンで設立された環境に優しい検索エンジン「エコシア」は、利益の100%を気候行動イニシアチブに投資しており、今日、2000万人のユーザー向けに新たな気候影響体験を導入した。
これまで植樹を中心に活動してきたエコシアは、気候行動の範囲を拡大し、ユーザーが個人および集団の影響を追跡できる新機能をスタートした。ユーザーは新しいプロフィールページにログインし、エコシアを使用した日ごとに「インパクトカウンター」でシードを収集できる。このカウンターは、森林破壊の防止から再生可能エネルギーや気候技術への投資まで、実際のイニシアチブへの貢献度を表示する。
この新機能により、ユーザーは自身の検索活動が気候変動対策にどのように役立っているかをリアルタイムで確認でき、エコシアは持続可能な未来への取り組みをさらに強化している。
好きかもしれない
- ライカの新「アーティストルック」でiPhone写真をプロの仕上がりに
- モンタナ州、未承認医療治療の米国初の拠点に
- Unreal Engine 5の技術デモが『ウィッチャー4』のビジュアルの可能性を披露
- Rocky Linux 10がRISC-Vサポートで登場、RHELにはAIアシスタントが追加
- EU、2030年までに個人データの暗号解除を目指す、プライバシー懸念を引き起こす
- MITの研究成果:バングラデシュの洪水リスク増加、新しい「電子皮膚」、効率的な農薬散布技術
- T-Mobileの衛星サービス、7月23日にメッセージ機能から開始
- Apple、iOS 19 SDKで開発者向けにAIモデルを公開予定